Back
LAUREL_KSC130_maintenance_0007
ヘッドライトをハロゲンランプ化

ヘッドライトをハロゲン化しました。
今の時代にハロゲンランプは、当たり前でしょうけど、30年前は
殆どがビームランプでした。唯一TOYOTAのセンチュリーが
ハロゲンだったように記憶しています。確か当時は沃素球とか言って
ましたね。
ハロゲンランプのブランド名は「マーシャル」「シビエ」「ルーカス」
といった所ですが、今回私が選んだのは、「CEBIE」です。
これと言った理由は無いですが、昔から好きだったブランドだったので
購入しました。但しポジションランプ付きは絶対に譲れないので、
この商品を選びました。
本当はランプをハイワッテージにしたかったのですが専用ハーネスが
手元に無かったので、一般的な60wタイプを使用しました。
でもこのワット数でも旧車純正ハーネス及びリレーではチョット
心細いので近い内に専用ハーネスを作るか購入しようと思います。

右側の標準ビームライトです。(交換前)
左側の標準ビームライトです。(交換前)
外側(ロービーム)のみ交換した状態
左側のハイ・ロー共交換した状態
左側のハイ・ロー共交換した状態
昼間の見栄えも良いです。
ポジションランプ付きのロービームを選んだのでこの夕暮れ時の琥珀色に
ぼんやりと点灯してるポジションランプは、その当時から好きでした。
ハロゲンランプにしたので夜の走行は明るくて安心して走れます。
交換後は、勿論明るいの一言です。
これなら,、やがてHIDに以降する
のが多少楽みたいですね。
でも最近耳にするのは、現行車にHID
を取付けたけど、「明るすぎて対向車から
パッシングされる」なんて話を聞きましたが
どうなんでしょうか??