Back
maintenance_2005--010


フロントシートの仕様変更です。

フロントシートを交換しようという計画です。
私は本来、純正のシートのままが良いのですが、何分古さゆえ座席がへたっていますので
現在のままのシートでのドライビングは疲れますし、腰痛持ちなのでシンドイです。
という訳で現行車のフロントシートに交換しようと計画しました。

そこで何に交換するか?これを考えた時に、私の場合我がローレルはスポーツカーでは無いですし
その様な走りをする訳でもありません。(まあブタケツでコーナー攻めてる人も居ないと思いますが)
なのでセミバケットシートの様な、座面のホールドを重視したシートは乗り降りが面倒です。
かと言って他車種のシートでは品が落ちるような気もします。
決定したのは、セミバケット程の座面の高さが無くて、しかも他車種ではあるが何のシートか見分けが
難しい様な物を選択しました。

これなら乗り降りも楽ですし、そこそこホールドも良いです。
何の車から外した物かも判り難いので、嫌らしくないかな?と思います。

純正のフロントシートは、シッカリしたシートに生まれ変わるよう、リペアしたいと思います。


↓今回交換するフロントシートです↓




平成17年12月31日今年最後の作業が進みました♪

まずはシートレールをボディーに固定する為の金具を作ります。


材料は厚み3.5o幅25oのフラットバーを曲げて作ります。



足の部分は各所長さが違うので現車とおりに合わせます。

寸法や角度を合わせる為に、井桁に仮組して取り付けます。


この様に足の長い部分は溶接にて補強します。

レールの関係でステーは直接レールに溶接します。


ステーが取り付いたら塗装を施して乾燥後、車に取り付けます。

助手席とも同様の作業をし、完成です。


これでフロントシートの換装が完了しました。
本来は純正シートを維持するのが目標なので
早急に、純正シートのクッションをリメイクして
取り付けようと思います。

これで試乗しましたが、今のシートの作りは良いですね〜
程よいホールド性と、固めのシートで楽しくドライブが出来そうです。
邪道なカスタマイズをお許し下さい・・・・・・・・