Back
maintenance_2006--003

リヤスピーカーを交換しました。

今までは、オーディオのスピーカーを埋込スピーカーで使っていました。
低音から高音までとても良い音を出していましたが、今回は、見た目を当時らしく
ボックスタイプの据え置き型にしてみました。



今までのリヤスピーカーの仕様は
リヤトレイに埋込にしていました。


パナソニック17センチの
2ウェイスピーカー
です。


今回は、据え置き型に変更してみました。


定番の、パイオニア「TS-X66」です。
イルミネーション付きです。


リヤウィンドウ越しに見た、スピーカーの
イルミネーション点灯状態です。


私の車のリヤウィンドウにはスモークフィルムが
貼ってあるので、イルミは目立ち難いです。



実はこのスピーカーを入手した時は、ウーハー周囲エッジ部分の柔らかいウレタンが経年劣化の為、
全て吹っ飛んでいました。
そこでウーハー周囲に柔らかい素材のウレタン生地を見つけてウーハーと枠に貼り付けました。
この様な修理で十分治ってしまいました。

音色ですが、中高音重視の「シャカ♪シャカ♪」した音なので、低音がかなり不足しています。
結果としては、好みもあるでしょうが、音を楽しむならリヤトレイに埋込スピーカーの手法が、低高音共に
安定した音を奏でるように思います。
まあ今回は、いかにもという仕様にしてみました。