kVerifier Light, kVerifierRT の VisualC++7 向けのディストリビューションです。

Vc7 MSVCRT.LIB 向け(/MDd option のコンパイル) のライブラリと
応用例をアップします。後で VC6.0 向け、mingwin gcc 向けをア
ップします。

    kVerifierRt ⊃ kVerifierLt

なので、kVerifierRt で kVeriferLt のライブラリを兼用します。

    Vc7VrfyMDRt10B.zip

にアプリケーション例と一緒に圧縮して入れておきます。この zip ファイルの中身は下
の様になっています。
    
●コマンド・ライン電卓 sf.exe を動かすには


------------- kVerifier 関連 ---------------------------------------------------
sf.exe 以外は、C/C++ プログラマー向けのテスト・検証ライブラリ関連のプログラムです。Vc7 の IDE 上で kVerifier がテストする様子を見られます。入門的な適用例 fnctl, 実用的なプログラムでもある kreg や mtCm, 組み込み向けのプログラム remoIntr を用意しました。

組み込み向けのアプリケーションが k-uOS の上でコンテキスト・スイッチをしながら時間に従って記述した action script により全体テストをしているよう

●● Vc7VrfyMDdRt10C.zip ファイルについて
 C:\work\test\test2 のディレクトリ
2005/01/26  11:09       <DIR>          fctrl
2005/01/26  11:00       <DIR>          kreg
2005/01/26  11:00       <DIR>          mtCm
2005/01/26  11:00       <DIR>          remoIntr
2005/01/26  02:27            1,727,260 Vc7VrfyMDdRt.lib

各ディレクトリには kVerifier の Vc7 向けの適用例が入っています。あなたの適当なデ
ィレクトリに解凍して遊んで見てください。Path やレジストリの設定は必要としません。


ただし Vc7VrfyMDdRt.lib ライブラリと Vc7VrfyMDdRt10C.zip ファイル自体を sf.exe のあるディレクトリや fctrl などの各ディレクトリごとにコピーしてください。makefile と sln ファイルが 
Vc7VrfyMDdRt.lib がカレント・ディレクトリに存在することを前提としているためです。

がVc7VrfyMDdRt10B.zip がプロテクト・キーの代わりになっている
からです。



●各ディレクトリごとのアプリケーション例


□ fctrl ディレクトリ

このディレクトリには !n factorial 関数に kVerifier を適用したテストのもっとも単純な例が入っています。vrfy.bat により make によるコンパイルとテストがコンソールで動きます。conTest.sln を使うことで Vc7 IDE でも動かせます。こちらのブレークなどが使えるので、より解かりやすいと思います。
    

□ kreg ディレクトリ

このディレクトリは 正規表現ライブラリに kVerifier を適用した具体例です。実用的プログラムのテスト例です。vrfy.bat によりコンソールでのテストを行います。MySTL.sln  により Vc7 IDE でのテストを行います。

coverage 100% テストの解説は後日 Web データを追加し説明します


□ mtCm ディレクトリ

sf コンソール電卓プログラムに kVerifier を適用した具体例です。これも実用的プログラムのテスト例です。vrfy.bat によりコンソールでのテストを行います。MySTL.sln  により Vc7 IDE でのテストを行います。

下の exe プログラムによる sf のユーザー拡張関数も入れてあります。

2005/01/26  09:48              573,440 expM.exe
2005/01/26  09:41              573,440 gnpltDt.exe
2005/01/26  09:41              581,632 jacobi.exe
2005/01/26  09:50              573,440 random.exe
2005/01/26  09:50              569,344 shift.exe

2005/01/12  11:24              299,008 mkRGB.exe

coverage 100% テストの解説は後日 Web データを追加し説明します


□ remoIntr ディレクトリ

このディレクトリは kVerifierRt リアル・タイム制御への kVerifeir のテストの適用例です。vrfy.bat によりコンソールでのテストを行います。TkFb.sln  により Vc7 IDE でのテストを行います。

リモコン信号の割り込み解析ルーチンが動きます。割り込みルーチンの結果によってk-uOS 上のタスクが起動され実行されます。実際にスタックを共用しながらタスクのコンテキスト・スイッチを行っている様子を Vc7 IDE 上で追ってみてください。RTOS に詳しい人には面白いはずです。

下により詳しい remoIntr の説明説があります

  http://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/kenji/remoIntr.htm