|
IP電話サービス利用開始まで
既存フレッツユーザー様の場合
A-1.NTT東西にIP電話対応端末の申し込みを行います。また那須インフォネットにIP電話専用IDの発行を依頼してください。 ↓ ・モデム到着までの日数は概ね3日程度
A-2.モデム到着後※、IP電話モデムを接続してください。 ↓ ・インターネット接続可否の確認をしてください。 ※この時点から、端末レンタル料金(NTT東西)が日割りで課金開始となります。
- A-3.こちらのページにてIP電話サービスの申し込みをします。
↓ ・IP電話サービス用のページ登録作業をします。
- A-4.ユーザ認証後、登録画面から050の番号を取得します。
↓ ・イメージ画面
IP電話サービスの申し込みページにアクセスすると、ユーザー名とパスワードを求められますので、
- 那須インフォネットから発行されたIP電話専用のIDとパスワードを入力してください。
「ログイン」 「認証がOKになりました」という表示がでたら先に進みます。 IP電話サービス メインメニューが出ますので、その中から「登録申請」をクリックします。 IP電話対応のモデムを持っているか聞かれますので「はい持っています」をクリックします。 3つの電話番号からお好きなものを選ぶことができますので、どれか選択して「登録申請をする」をクリックします。 確認画面がでますので、よろしければ「OK」をクリックします。 取得後、30分してからIP電話対応端末へ電話番号等の設定ができるようになりますので「メニュー」を押してメニュー画面に戻ります。
メインメニューに登録申請した電話番号が表示されていますのでご確認の上控えてください。
- A-5.
取得後、30分してからIP電話対応端末へ電話番号等の設定
30分たったらメインメニューの「IP電話端末設定」をクリックします。 でてきた電話番号が正しければ、電話番号の◎をクリックし、端末タイプで、ご利用中の端末がADSLモデムかアダプタかどちらかの◎をクリックして「OK」をクリックして下さい。 モデム設定のためのIDとパスワードを聞かれる場合がありますので、手元に用意しておきましょう。 ↓ ・Webブラウザからモデムへ自動で書き込みがされて設定は完了です。
- A-6.通話開始可能となります。
新規フレッツユーザー様の場合
那須インフォネットにフレッツとIP電話の申し込みを行います。 ↓ 那須インフォネットにフレッツの申し込みと共に、那須インフォネットにIP電話専用IDの発行を依頼してください。
- B-3.フレッツが開通しモデム到着後※ 、モデムの接続をしてください。
↓
※この時点から、端末レンタル料金(NTT東西)が日割りで課金開始
- B-4.インターネットに接続できることを確認し、ユーザ認証後、登録画面から050の番号を取得します。
↓ ・イメージ画面
IP電話サービスの申し込みページにアクセスすると、ユーザー名とパスワードを求められますので、T-CNETから発行されたIP電話専用のIDとパスワードを入力してください。 「ログイン」 「認証がOKになりました」という表示がでたら先に進みます。 IP電話サービス メインメニューが出ますので、その中から「登録申請」をクリックします。 IP電話対応のモデムを持っているか聞かれますので「はい持っています」をクリックします。 3つの電話番号からお好きなものを選ぶことができますので、どれか選択して「登録申請をする」をクリックします。 確認画面がでますので、よろしければ「OK」をクリックします。 取得後、30分してからIP電話対応端末へ電話番号等の設定ができるようになりますので「メニュー」を押してメニュー画面に戻ります。 メインメニューに登録申請した電話番号が表示されていますのでご確認の上控えてください。
- B-5.
取得後、30分してからIP電話対応端末へ電話番号等の設定
30分たったらメインメニューの「IP電話端末設定」をクリックします。 でてきた電話番号が正しければ、電話番号の◎をクリックし、端末タイプで、ご利用中の端末がADSLモデムかアダプタかどちらかの◎をクリックして「OK」をクリックして下さい。 モデム設定のためのIDとパスワードを聞かれる場合がありますので、手元に用意しておきましょう。 ↓ ・Webブラウザからモデムへ自動で書き込みがされて設定は完了です。
- B-6.通話開始可能となります。
|
|
|
 |
日本インターネットサービス
プロバイダー会員 |
 |
ウィルスメール検知・駆除サービス開始 !!
(無料)
弊社はトレンドマイクロ社のVWESサービスプロバイダーです。 |
|
Copyright (C) 2005 Nasuinfonet. All Rights Reserved |
|